2017年3月30日ブログ復活しました。
現在氣志團20周年セーラームーン25周年を追いかけています
ツイッターはぽつりと呟きます

2009年06月20日

名古屋に帰ってきました

名古屋暑!!!!!

新幹線から降り立った瞬間の感想です。
じめじめムシムシしました。山形はカラッとした暑さだったのに名古屋は梅雨の暑さ!!!
昨日(18日)は雷雨があったようですね。各地ゲリラ豪雨。山形は雨なかったとです。

さて、山形県、米沢市。

いい町でした。良い意味でレトロ。
ご当地パチンコはできなかったぜ。慶次ごめんよ。
追記から前田慶次郎利益(貞)旅行記です~お暇な方はどうぞ。
さて今回突然山形県米沢市(&蔵王)に旅立った私けいゆうですが、温泉湯治も勿論でしたが
もうひとつ目的が。

そう、米沢・・・といえば今話題の愛だけじゃないぜ、直江じゃないぜ。
前田慶次郎利益に会いに行ってきました。

私は今流行りの言葉を使うと「歴女」の分類に入るのでしょうか。
歴史ゲーや小説の影響かと。
私は歴史上の人物で誰が好きかと聞かれると
「北条時輔」「高坂弾正昌信」「前田慶次」と答えます。「木曾義仲」も好きです。
高坂弾正は有名ですよね。トリビアの泉にも出ていたし、一昨年の「風林火山」でミコ(田中幸太朗)が演じていました。
その時はもう嬉しくって嬉しくっていつスタジオパークに呼ばれるのかワクワクしていたんですけど
結局お呼びがかからなかったみたいです・・・何故だ。
今年の愛でもおじいちゃんになって出ていました高坂弾正。もう病気が進行していた状態でしたね。
涙・・・。
戦国BASARAで藤原啓治さんが松永久秀を演じられて最近は松永にも興味津々でございます。
でもBASARAの慶次はちょっとヤサイのであまり・・・です(ファンの方ごめんなさい)
基本兄貴系(オヤジ)が好きなんです。花の慶次の影響大。
戦国無双の獅子舞な慶次の方がまだ好きです。声はうえだゆうじさんです。
K〇EI繋がりで信長の野望に出てくる時の慶次も好きです。
勇将「前田慶次」ってね。高坂弾正も出てます。育てがいがある。
ちなみに私はセガサターン版から入りました。
NHKの「利家とまつ」ではミッチーだった・・・ある意味傾いている(笑)

今年はサラリーマン〇太郎のあの人です。もうご存知ですよね。
お世話になったT橋さんも言っていました。
私個人としては似合うと思います。さて、どんな傾奇っぷりをみせてくれるのか。


話が飛びましたが今年、米沢市では「前田慶次の会」なるものが発足し、町で前田慶次をリスペクトしているのです。
(だけど「天地人」には負ける)
米沢観光所に連絡してみるも、直江ツアーはあるのですが前田ツアーは無い・・・

じゃあしょうがないから自分でルートを作って行くしかない!
取り敢えず前田慶次に詳しそうなタクシー会社や団体さんを探してみると2件ありました!

今回お世話になりました辻タクシーのT橋さん!本当にありがとうございました!!!!
そしてガイドを引き受けて下さったI藤さん、お世話になりました。

T橋さんに話を伺うと前田ツアーで頼んできたのは今年私が初めてらしいです。
ドラマに出てきたらきっと増えますよ。


一番最初に向かったのは米沢図書館。
慶次の資料を探す為です。あとコレ。→
慶次ファンにはお馴染み、「前田慶次道中日記」が
欲しかったのです~。






















そして図書館で一時間程慶次の資料探し。
親切にもここの図書館は慶次の資料が一纏めにしてあって本が探し易いです!
調べてはコピー。コピー。チラシ何かもあったりしてコピー(笑)


そして次に向かうは慶次ファンは絶対に向かうであろう堂森山善光寺。
慶次の回忌もここで行われます。
ちなみに今月の4日にもあり、全国各地からファンが訪れたそうです。(あの角田さんも!!!)
供養塔や力石もここにありますので是非訪れてみてください。
慶次グッズも買えます。













































 
そしてI藤さんと共に堂森山へ登頂。
前日雨が降ったせいか地面が緩々でかなり滑りました。あと虫が背中に入りまくりだったので虫よけ対策は万全に。















 










頂上からの町の景色。ここにも旗が立っています。山の神様の祠もあります。慶次はここから上杉を見守っていたんですかね。
目が死んだ魚のようになってきたので今日はこの辺りで。
前田ツアーに行く方へ。
堂森山は現地の方と登るのがオススメです。危険です。(都会住まいの方には)




 
Posted by けいゆう  at 02:32│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

http://mujik00lobers.mediacat-blog.jp/t37843